2022年11月17日付『日本経済新聞』に、新規上場企業の横顔として、代表取締役CEO高橋のインタビューを掲載いただきました。是非ご一読ください。 tripla、ホテルの予約サイトを構築 ...
Read More2022年11月17日付『日本経済新聞』に、新規上場企業の横顔として、代表取締役CEO高橋のインタビューを掲載いただきました。是非ご一読ください。 tripla、ホテルの予約サイトを構築 ...
Read More〜メタサーチから公式サイトへ流入を促進し、宿泊施設のD2Cを支援〜AI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)が提供するSaaS 型宿泊予約エンジン「tripla Book(旧:triplaホテルブッキング)」は、2022年7月より、株式会社カカクコム(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:畑 彰之介)が運営する旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」と、システム連携することをお知らせします。本連携により、「tripla Book」を利用する宿泊施設は、公式プランの料金ならびに空室状況を、「フォートラベル」宿泊比較検索上に掲載することが可能となり、メタサーチから公式サイトへの流入を促進し、宿泊施設のD2Cを強力にサポートします。「フォートラベル」利用者の利便性向上と、宿泊施設のロイヤリティ強化が期待できます。 ◼背景オンライン宿泊予約市場において、旅行者はOTA(online travel agency)の販売価格を一覧表示して比較できるメタサーチ(フォートラベルの他、トリップアドバイザー・トラベルコ・travel.jp・トリバゴなど)を利用するケースが増えています。また、今年4月のGoogle travelの無料化を始め、宿公式サイトからの予約を後押しする動きも出てきました。宿泊施設が収益を最大化するには、OTAを介さないD2C(direct to consumer:公式サイトでの直接販売)による自社予約の向上が鍵であり、メタサーチで公式販売価格をアピールし、旅行者を自社サイトに誘導する仕掛けが必要です。利用者はメタサーチ上で各社OTAのプラン価格情報と同時に、宿公式のプラン価格、空室情報を比較検討し、そのまま予約サイトへスムーズに移行できることで、ストレス軽減が期待できます。宿泊施設は、自社サイトからの予約が増えることで収益最大化を図るとともに、OTA経由では取得できない宿泊客の情報を知ることができ、顧客サービスの向上につながります。 ■概要株式会社カカクコムが運営する旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」には、国内ホテルのメタサーチ機能があり、国内外OTA(online travel agency)の料金・空室状況を一括で検索比較できるサービスを提供しています。この度のシステム連携により、メタサーチ連携にお申込みをいただいた施設様は順次「フォートラベル」に、自社販売している宿公式プランの料金や空室情報の掲載が可能となります。利用者は「フォートラベル」で、目的の場所や日時を指定して検索することにより、宿泊施設の公式プランと最適な宿泊料金を知ることができ、ワンクリックで移動できる公式サイトにてスムーズに予約を行うことができます。 「tripla Book」には、OTA価格を取得し自社販売価格を安く設定する「ベストレート機能」※が標準搭載されており、自社販売価格を常に最安値でメタサーチに表示することが可能です。また、「ベストレート機能」では、宿泊施設が実施するキャンペーン価格の掲載も可能で、利用者により魅力的な選択肢を提示できるメリットもあります。尚、トリプラの「メタサーチ機能」では、システム連携作業ならびに月次運用をトリプラが担当するため、宿泊施設の作業負担を最小限に抑えながら自社Webサイトへの流入促進が可能です。 ※「tripla Book」のベストレート機能では、じゃらん、楽天トラベル、Agoda、Booking.com、Expediaの5社との料金比較に対応 ■今後の展望「tripla Book」は、自社予約と会員の獲得ならびにCRM強化に強みを持っており、今後、他メタサーチとの連携も予定しています。 トリプラは、今後もお客様の声をよく聞き、市場にフィットするサービスを継続的に開発する「マーケットイン」の理念に則り、SaaS型サービスならではのスピード感で新機能リリースや機能改修を重ねてまいります。宿泊予約までのスムーズな顧客体験の実現と、収益性の高い直販予約の増加をサポートすることで、ホテル産業の活性化に貢献します。 ■tripla Book 概要 https://tripla.io/booking-engine/宿泊施設の自社公式ホームページ向けの、SaaS型宿泊予約システムです。旅行者は最短4クリックで宿泊予約が完了する上、各種OTAとの料金比較を行った上で最安値が表示できる「メタサーチ機能」や、googleの検索結果に自社販売価格を掲載できる「googleホテル広告連携」など、宿泊施設の自社予約率を向上させるための機能が搭載されています。また、宿泊施設の会員獲得を支援する「会員管理機能」、リピーターの利用を促進する「ポイントプログラム」、さらには組織単位で法人割引を適用した販売が可能になる「法人管理機能」も追加費用なしでご利用いただけます。<導入先一例>パレスホテル東京、ダイワロイネットホテルズ、マイステイズ、京急イーエックスイン、金谷ホテルなど2年間で1,000 施設以上のホテルおよび旅館に導入済み ■フォートラベル概要 https://4travel.jp/国内外の旅行先に関するクチコミや旅行記(ブログ形式の旅行記録)のほか、ツアー・ホテル・航空券・レンタカーなどの一括検索・比較サービス、また海外用Wi-Fiルーターのレンタルサービスなどを提供する旅行のクチコミと比較サイトです。海外 190以上の国と地域、国内47都道府県の「旅行ガイド」や、国内、海外の宿泊施設やツアー・航空券などの主な予約サイトを一括で比較検索できるコンテンツがあります。 ...
Read More〜対象企業100万社の中から、上位500社にランクイン〜 AI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)は、Financial Times社(英)とStatista社(独)が共同で実施した、アジア太平洋地域における急成長企業ランキングトップ500社を選出する「FT ranking: High-Growth Companies Asia-Pacific 2022(アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2022)」にランクインしましたことをお知らせします。 ◼︎「FT ranking: High-Growth Companies Asia-Pacific 2022」 概要FT ranking: High-Growth Companies Asia-Pacific 2022(アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2022)は、英国の経済紙Financial Times社と、ドイツの統計調査データを提供するStatista社が共同で実施し、アジア太平洋の14か国と地域(オーストラリア、香港、インド、インドネシア、日本、マカオ、マレーシア、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ、ベトナム)に本社がある100万社以上の企業を対象として、2017年から2020年の収益成長率を元に、高い成長を遂げた上位500社をランキング化したものです。▼Asia-Pacific High-Growth Companies 2022ランキング詳細は以下をご覧下さい。https://www.ft.com/high-growth-asia-pacific-ranking-2022 ◼tripla株式会社についてtriplaは、テクノロジーの力で宿泊施設の収益を最大化するため、宿泊業界に特化したSaaS型のサービスを提供しています。問い合わせ対応と集客が可能な「tripla Bot(旧:tripla AI チャットボット)」、自社予約率の向上と会員獲得を支援する「tripla Book(旧:triplaホテルブッキング)」、宿泊施設に特化したCRM・マーケティング オートメーションサービス「tripla Connect」とサービスを展開してきました。今後もさらなる開発を進め、宿泊施設のサービス向上及び収益最大化を実現するワンストップサービスを目指してまいります。 【tripla Book 概要】 https://tripla.io/booking-engine/宿泊施設の自社公式ホームページ向けの、SaaS型宿泊予約システムです。旅行者は最短4クリックで宿泊予約が完了する上、各種OTAとの料金比較を行った上で最安値が表示できる「メタサーチ機能」や、googleの検索結果に自社販売価格を掲載できる「googleホテル広告連携」など、宿泊施設の自社予約率を向上させるための機能が搭載されています。また、宿泊施設の会員獲得を支援する「会員管理機能」、リピーターの利用を促進する「ポイントプログラム」、さらには組織単位で法人割引を適用した販売が可能になる「法人管理機能」も追加費用なしでご利用いただけます。<導入先一例>パレスホテル東京、ダイワロイネットホテルズ、マイステイズ、京急イーエックスイン、金谷ホテルなど2年間で1,000 施設以上のホテルおよび旅館に導入済み 【tripla Bot 概要】 https://tripla.io/ai-chatbot/「tripla Bot」はホテルを中心とする旅行業界で、宿泊施設の公式ホームページ上でお客様からの問い合わせへの対応と同時に宿泊予約の完了が可能となる多言語AIサービスとして、成長を遂げてきました。AI機械学習の知見を生かしたうえで、今では全ての業種に対して機械学習付きのAIを提供しています。更に、tripla提供のWebhookを活用することでデータベース間連携も可能です。<特徴>・自社開発のAIエンジン(AI機械学習も多言語で対応)・FAQ準備不要・オペレーター対応(AIがお客様からの質問に回答できない時に、オペレーターへ即時転送)・標準で5言語に対応 (英語、簡体字中国語、繁体字中国語、日本語、韓国語)・Webhook機能を備え、企業のあらゆるデータと連携可能 【tripla Connect 概要】 https://tripla.io/connect/低価格で汎用性のある、宿泊業界に特化したCRM・マーケティング オートメーションサービスです。顧客データの有効活用でマーケティング施策の最適化が可能になります。宿泊施設のウェブサイトに訪れた顧客の行動履歴や宿泊予約、顧客ごとのプロファイルなどのデータを総合的に管理することにより、顧客を適切なセグメント分けし、セグメント毎に、メール送付などのマーケティング施策を実施できます。また、その効果もダッシュボード上で視覚的に確認でき、セグメントの改善や施策の改善を簡単に行うことができます。汎用のCRMでは様々なカスタマイズやより複雑な機能がありますが、tripla Connectは、triplaがこれまで宿泊業界に特化したサービスを提供してきた経験と豊富な知識から宿泊業界に特化した製品として使い易く、直ぐに効果が実感できるサービスとなっています。...
Read More〜初期費用・固定費用無料でより安価の決済手数料を実現〜AI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)は、宿泊業界向けの現地決済サービス「tripla Pay」の提供を、2022年5月19日より開始することをお知らせします。「tripla Pay」では、初期費用・月額固定費用を無料とし、決済手数料をより安価で提供することで、コロナ禍で苦境に立つ宿泊業界の利益向上と顧客サービス向上に貢献します。◼︎開発背景新型コロナウイルス感染症が引き続き拡大する中、Go Toトラベル事業の再開目途も立たず、ホテル業界が売上を伸長させることは大変困難な状況です。帝国データバンクが実施した「2021年の旅館・ホテル経営の動向調査」によると、2020年度の旅館・ホテル業者の収入高は、コロナ前の5.1兆円から2.9兆円へと大幅に減少、最終赤字も6,028億円と膨れ上がりました。宿泊業界の売上・利益の改善は喫緊の課題となっています。また、他人のクレジットカードを不正に利用する犯罪も近年増加しており、店舗利用時に従業員が顧客のカード情報を盗撮・不正利用する等の事件は抑止するのが難しく、社会課題にもなっています。トリプラでは、これらの課題解決のために、宿泊者がクレジットカードの提示を必要とせず、宿泊施設が無料で簡単に導入でき、コスト削減可能な現地決済サービス「tripla Pay」を開発いたしました。◼サービス概要・特徴<特徴>- 売上の50%以上を占める現地クレジットカード払いの決済手数料を安価で提供- 初期導入費用・月額固定費用すべて無料- 非接触型決済を実現<導入によるメリット>【ホテル業界】業界平均3.5%とされる現地クレジットカード払いの決済手数料をより安価で提供するため、大幅な利益改善が見込めます。1泊1万円×100室のビジネスホテルや、1室5万円×20室の旅館が導入した場合、月々約20万円程度(*1)の利益改善に繋がります。また、 非接触決済のため、コロナ禍においても安心・安全を重視した対応が可能になります。 ※1)稼働率50%、現地クレジットカード決済比率80%とした時の差額を算出。[宿泊顧客]クレジットカード情報をホテルスタッフに提示することなく決済を完了させることができるため、不正利用などの犯罪リスクを未然に防止できます。また、QRコードを読み取ることで宿泊中の決済も可能なため、チェックアウト時の手続き時間短縮にも繋がります。<利用方法>◼tripla株式会社 代表取締役CEO高橋のコメント弊社が提供する宿泊予約システム「tripla Book (旧:triplaホテルブッキング)」においても、宿泊予約の事前決済の割合は20%弱であり、自社サイト・OTA・電話など予約経路に関わらず、多くの宿泊者が現地決済を選択しています。これまで現地決済におけるクレジットカード払いの手数料は3.5%以上が一般的と負担が大きく、小規模施設では決済端末等の初期費用も重荷になっていました。この度、「tripla Pay」では、宿泊施設がクレジットカード決済を手軽に導入でき、かつコストを大幅に削減できるサービスを提供することに成功しました。これにより、宿泊業界全体の利益向上にも貢献できると考えています。◼︎今後の展望今後さらなる開発を進め、宿泊施設のサービス向上及び収益最大化を実現するワンストップサービスを目指してまいります。市場の声を把握し、顧客志向を追求した宿泊業界のDXを促進することで、宿泊産業の活性化に貢献します。...
Read More〜Google Hotel Ads 及びFree Booking Linksから公式HPへの誘導強化〜 AI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)は、同社が開発・提供するSaaS型宿泊予約エンジン「tripla Book」(旧:triplaホテルブッキング)において、Googleホテル検索での公式プラン料金表示における会員価格対応を、2022年5月13日より開始したことをお知らせします。本対応により、宿泊施設は公式販売価格のみでなく、会員価格もGoogleホテル検索上にリアルタイムで掲載することが可能となり、Googleホテル検索から公式サイトへの流入を促進し、宿泊施設の自社予約比率向上ならびに収益最大化をサポートします。 ■概要長期化するコロナ禍により、宿泊施設が大きなダメージを受ける中で、宿泊施設が収益を最大化するためには、いかにOTAを介さず、自社公式サイトからの予約を獲得するかが重要となります。宿泊者が宿泊施設を選ぶ際には、販売価格を一覧表示して比較可能な「メタサーチ」を利用するケースも多く、宿泊施設はメタサーチで公式販売価格をアピールすることで、公式サイトへの誘導が可能となり、自社予約比率向上に繋げることができます。これまでトリプラでは、メタサーチ機能拡充の一環として、2020年9月にGoogleホテル広告(Google Hotel Ads)との接続機能をリリース、その後、2021年4月に、Googleホテル検索上無料の予約リンク(Free Booking Links)にも対応し、トリプラを利用中の宿泊施設は、公式販売価格をGoogleホテル検索上に掲載することが可能でした。そして、この度の対応により、「Google Hotel Ads」 及び 「Free Booking Links」に、公式販売価格だけでなく、会員限定価格の表示も行えるようになりました。これにより、通常価格よりもお得に設定している会員価格を、Googleホテル検索上に表示させることが可能となり、OTAよりも優位な料金表示を行えることで、公式サイトへの誘導を促進します。 <表示例> ■Saas型宿泊予約エンジン「tripla Book」 とは宿泊施設の自社公式ホームページ向けの、SaaS型宿泊予約システムです。旅行者は最短4クリックで宿泊予約が完了する上、各種OTAとの料金比較を行った上で最安値が表示できる「メタサーチ機能」や、googleの検索結果に自社販売価格を掲載できる「googleホテル広告連携」など、宿泊施設の自社予約率を向上させるための機能が搭載されています。また、宿泊施設の会員獲得を支援する「会員管理機能」、リピーターの利用を促進する「ポイントプログラム」、さらには組織単位で法人割引を適用した販売が可能になる「法人管理機能」も追加費用なしでご利用いただけます。https://tripla.io/booking-engine/ <tripla Book導入先一例>パレスホテル東京/ダイワロイネットホテルズ/マイステイズホテルグループ/京急イーエックスインホテルグループ/金谷ホテル ■メタサーチ連携「tripla Agent」 とは「tripla Book」を通じて自社公式サイトで販売している宿泊料金を、「公式サイト価格」として、「Google Hotel Ads」及び、Googleホテル検索上無料の予約リンクや、「Tripadvisor」へ掲載が可能となります。トリプラのメタサーチ連携においては、システム連携作業ならびに月次運用をトリプラが担当するため、宿泊施設の作業負担を最小限に抑えながら、公式サイトへの流入促進が可能です。更に、今後も様々なメタサーチとの連携を予定しています。 https://tripla.io/meta-search/...
Read More〜自社・OTA・電話など予約経路に関わらず、チャットボットを介して簡単に事前チェックインが可能に〜 AI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)が提供する多言語AIサービス 「tripla AIチャットボット」 は、2021年2月、宿泊施設の基幹運営システムを展開するCUICIN株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下「クイッキン」) が提供するスマートチェックインをベースにしたHotelStyleOS 「aiPass(アイパス)」 と連携したことをお知らせします。 「aiPass」とトリプラが連携することで、自社予約のみならずOTA経由の予約や電話予約に対してもチャットボットを利用した事前チェックインの提供が可能になりました。今回の連携で、接触機会の多いフロント業務の非接触化と効率化を実現します。 ■概要 技術の進歩と新型コロナウイルス感染症による急速な環境変化に伴い、宿泊業界も安全性と生産性の向上が急務となっています。非接触で「素早く」「簡単に」物事を進めることが重要視される中、従来の宿泊施設が対面で行うチェックイン業務は、従業員と宿泊客の接触が避けられず、用紙の記入やパスポートのコピーなど時間と手間がかかり、運用の効率化が課題となっていました。 この度の「tripla AI チャットボット」とスマートチェックインを提供する「aiPass」との連携により、自社・OTA・電話など予約経路に関わらず、宿泊者はチャットボットを介して事前チェックインが可能になり、施設到着後は簡単な予約確認と鍵の受け渡しのみでチェックイン受付が完了するため、従業員と宿泊者の接触機会を減らす効果と、待ち時間の短縮とチェックインカウンターの混雑緩和が期待できます。 また、93%以上のAI自動回答率を誇る「tripla AI チャットボット」を宿泊施設のHPに設置することで、予約時の問い合わせにAIが瞬時に回答し、面倒な情報検索を軽減、宿泊者の取りこぼし防止にも繋がります。また、多言語対応(日本語・英語・韓国語・中国繁素体・中国簡素体)が、インバウンドを含む宿泊者との円滑なコミュニケーションを支援し、電話対応やメール等による煩雑な業務が改善され、従業員の負担の軽減、業務効率化が期待できます。その結果、顧客満足度の向上や新規会員数の増加に繋がります。 ■ HotelStyle OS 『aiPass』 とは 『HotelStyle OS』とは、スマートチェックイン機能(顧客基盤)に業務効率化や顧客体験向上など、様々な効果が期待できるプラグイン機能をカスタマイズして追加することで、多様なホテルのスタイルに合わせた理想のオペレーションシステムを提供しています。 https://aipass.jp スマートチェックイン機能 旅行者のスマートフォンを使った非接触型のスマートチェックイン機能です。「チェックイン」「館内案内」「周辺案内」「チェックアウト」機能を無償で導入でき、旅行者に安心で快適な滞在をご提供いただくことが可能です。https://aipass.jp/checkin/ プラグイン機能 プラグインは「業務・接客・集客」の3つの支援カテゴリで機能提供しています。組み合わせは施設様ごとに自由自在で、PMSなどのホテル基幹運営システムとしてご利用いただくことも可能です。https://aipass.jp/plugin/ ■tripla AI チャットボット とは tripla AIチャットボットはホテルを中心とする旅行業界で、宿泊施設の公式ホームページ上でお客様からの問い合わせへの対応と同時に宿泊予約の完了が可能となる多言語AIサービスとして、成長を遂げてきました。AI機械学習の知見を生かしたうえで、今では全ての業種に対して機械学習付きのAIを提供しています。更に、tripla提供のWebhookを活用することでデータベース間連携も可能です。 <特徴> ・自社開発のAIエンジン:お客様に最先端のテクノロジーを活用してサービスを提供できます。AI機械学習は多言語で対応。 ・FAQ準備不要:triplaが初期設定に加えて日々のFAQメンテナンス及びAI機械学習業務を提供。非常に簡単にスタートできます。 ・オペレーター対応:AIがお客様からの質問に回答できない時に、オペレーターへ即時転送。オペレーターはtripla CMSからチャット回答。 ・多言語対応:標準で5言語に対応 (英語、簡体字中国語、繁体字中国語、日本語、韓国語)。言語の追加も可能。 ・宿泊予約連携:各種サイトコントローラーと連携し、チャット内で予約を完結。自社予約比率向上にも貢献。 ・データ連携:Webhook機能を備え、企業のあらゆるデータと連携が可能。商品在庫の確認・予約受付・個人認証を行った上でのパーソナライズ情報の提供など。...
Read More〜自社・OTA・競合販売価格の分析により、ベストレート保証と自社集客率向上を実現〜 AI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)が提供するSaaS型宿泊予約エンジン「triplaホテルブッキング」は、2021年2月、宿泊施設向けクラウド型データインテリジェンスプラットフォームを展開するOTA Insight Ltd (本社:ロンドン、日本地区リージョナルマネージャー 矢崎達則、以下「OTAインサイト」) が提供する「レートインサイト」と連携したことをお知らせします。OTAインサイトの競合分析ツール「レートインサイト」内の自社販売状況としてトリプラが連携することで、自社価格・OTA価格・競合販売状況などの分析が可能になる他、ベストレートを下回る料金の探知や原因追求機能の活用により、レートパリティ問題にも素早く対処できるようになりました。今回の連携で自社予約比率の向上による利益確保と、更なる自社集客率の向上が見込めます。 ■概要長期化するコロナ禍で、宿泊施設が大きなダメージを受けるなか、公式サイトからの予約はOTA(Online Travel Agent)経由と比べると減少率が少ない傾向にあり、リピーターや会員が公式サイトで予約していることがその大きな要因となっています。導入施設の多くで自社予約比率向上が認められる宿公式HP向け予約システム 「triplaホテルブッキング」と、未来の需要予測や競合施設情報を確認できる「レートインサイト」の併用により、宿泊施設は自社予約比率向上、販売価格・経路の最適化が可能となり、更なる利益率向上が期待できます。また、今まで自社予約でベストレート販売を望んでいたけれど、実施できなかった宿泊施設・ホテルチェーンなどは、簡単に導入できる「triplaホテルブッキング」を活用することで、ベストレートギャランティーを実現でき、リピート顧客はベストレートが保証され、より宿泊施設とのエンゲージメントが強くなると考えられます。 ■OTAインサイト アジア太平洋地区代表 アミット・ペシャワリア氏からのコメント 「ホスピタリティのテクノロジー分野においてアジアで急速に成長する2社の提携は、日本の宿泊業界の回復期において収益拡大の機会を大きく広げるものだと信じています。ユーザー体験に重きを置いたテクノロジーで急速に成長するtripla社は、今後間違いなくグローバルレベルでも大きく飛躍されることと思いますし、私たちも尊敬し長らく協業したいと考えていました。弊社としては、世界5万5000軒以上のホテルへデータを提供している実績と、昨年サービス全体とカスタマーサポートの日本語対応も完了し、更に利便性を向上させることができました。今回の両者の提携は日本マーケットだけでなく、世界のホテルマーケットに誇るものになると確信しています。」 ■レートショッピングシステム 「レートインサイト」 とは「レートインサイト」は、世界最速クラスのデータ処理スピードを誇り、日系・外資系OTAや自社予約サイトを網羅した料金情報を提供します。また、部屋タイプや泊数ごとの比較、競合の各種割引の分析、過去・未来の料金推移グラフなどを組み合わせて利用することで、マニュアル作業の大幅削減、戦略の最適化と利益率の高い予約の増加をサポートします。24時間のカスタマーサポートも提供しています。OTAインサイトについて OTAインサイトは、ホテルの価格設定・販売・マーケティング支援のための、包括的なクラウド型データサービスを提供しています。レートインサイトの他に、検索データなどを用いてホテルごとにテイラーメイドされた市場需要予測ツール「マーケットインサイト」など、4つのソリューションがあります。英国・⽶国・フランス・ドイツ・ベルギー・ブラジル・シンガポール・インドそして⽇本など、国際的に拠点を置き、168カ国の5万5000軒以上の宿泊施設にサービスを提供しています。2022 HotelTech Awardsにおいては、レートショッピング&マーケットインテリジェンスツール、パリティマネジメントソフトウェア、 ビジネスインテリジェンスソフトウェアの3カテゴリーにおいて、最優秀賞を獲得するなど、OTAインサイトはホスピタリティ業界のプロフェッショナルから広く評価されています。 https://www.otainsight.com/ja/■SaaS型宿泊予約エンジン「triplaホテルブッキング」 とは宿泊施設の自社公式ホームページ向けの、SaaS型宿泊予約システムです。旅行者は最短4クリックで宿泊予約が完了する上、各種OTAとの料金比較を行った上で最安値が表示できる「メタサーチ機能」や、googleの検索結果に自社販売価格を掲載できる「googleホテル広告連携」など、宿泊施設の自社予約率を向上させるための機能が搭載されています。また、宿泊施設の会員獲得を支援する「会員管理機能」、リピーターの利用を促進する「ポイントプログラム」、さらには組織単位で法人割引を適用した販売が可能になる「法人管理機能」も追加費用なしでご利用いただけます。https://tripla.io/booking-engine/<triplaホテルブッキング導入先一例>パレスホテル東京ダイワロイネットホテルズ マイステイズホテルグループ京急イーエックスインホテルグループ金谷ホテル...
Read More〜AIで歯科医院と患者のコミュニケーションを支援し、歯科業界のDXを推進〜 AI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)が開発・提供する多言語AIサービス「tripla AIチャットボット」は、株式会社ストランザ(本社:東京都港区、代表取締役社長:西島彰一、以下「ストランザ」)が提供する歯科医院専用のクラウド型業務支援システム「Apotool & Box for Dentist」(以下、「アポツール」)と、2021年12月14日よりシステム連携を開始したことをお知らせします。 この連携により、歯科医院のHPやアプリ上で、医院と患者さんが気軽に連絡を取り合える環境を実現し、DXによる歯科業界の環境改善に貢献します。 ◼︎背景技術の進歩によりコミュニケーションツールが多様化していることに加え、コロナ禍を経験したことにより、非接触で「素早く」「簡単に」連絡を取れることが重要視されるようになりました。多くの業界で課題となっている「新規顧客の開拓」と「既存顧客のフォロー」は、歯科業界にとっても同様で、生産性をあげることが急務となっている現在、問い合わせの自動化による24時間365日対応のカスタマーサポートであるチャットボットサービスの需要が増してきています。歯科医院にとっては事前のコミュニケーションによって、すぐに来院での診察や治療の必要があるか、といった患者さんの状態を即時判断できることも大切です。一方で、初めての来院を検討している患者さんにとっては、気になった医院情報を的確に素早く入手できることが重要で、歯科医院は最適な医療情報の提供や即応性が期待されています。 ◼︎概要「アポツール」は歯科専用に開発された業務管理システムで、「予約管理」「患者管理」「メッセージ送信」「患者コミュニケーション」の機能を備え、全国1500以上の歯科医院で利用されています。「tripla AI チャットボット」が「アポツール」と連携することで、ストランザが提供する診察券アプリ「私の歯医者さん」上で、今まではメールで行っていたやりとりにチャットが加わり、患者さんと歯科医院がリアルタイムで気軽に連絡をとりあえる環境ができました。これにより、緊急を要するか等、患者さんの状態をチャット上で即時確認することができるようになります。また、多言語対応(日本語・英語・韓国語・中国繁素体・中国簡素体)の高性能AIが搭載されている「tripla AI チャットボット」を、歯科医院のHPに設置することで、歯科医院に関する基本情報をAIがリアルタイムで回答し、問い合わせをする人の待たされるストレスや面倒な情報検索を軽減します。また、電話対応やメール等による煩雑な業務が改善され、歯科医院で働く人たちの負担の軽減、業務効率化が期待できます。その結果、患者さんに向き合う業務に時間を多く使うことができ、患者満足度の向上や新規患者数の向上に繋がります。 ■アポツールとは https://apotool.jp/アポツールは、ストランザが独自に開発した、歯科医院専用のクラウド型システムです。単なる予約管理システムとは異なり、口腔内画像/動画の保管・管理や歯周検査機能、経営指標の見える化を可能にし、歯科医院が必要な機能を全て内包しました。「患者データ=資産」と捉え、日々システムに集まる患者さんの情報を全て医院経営に活かす事を日々、提案し続けています。これまでの予約管理システムにない、まったく新しい「患者管理・経営管理システム」です。診察券アプリ「私の歯医者さん」アポツールを導入している歯科医院が利用できる、患者向けのモバイルアプリケーションです。アプリ上では予約、予約日時のリマインダ、QRコードによる来院受付、家族の予約や治療履歴の管理、術前・術後の注意事項等の医院からのお知らせなどを確認することができます。また、院内で撮影した口腔内画像の写真をアプリで受診することができたり、自身で撮影した写真や動画を歯科医院側のアポツールに送信することができます。一昨年12月のアップデートにより、キャッシュレス決済機能「ささっとPay」を追加搭載しました。 <主な機能> ・QRコードでの来院受付 ・アプリから簡単予約・予約変更 ・家族の予約や治療履歴を一括管理 ・術前・術後の注意事項などをメッセージ送信 ・カメラ機能 ・画像・動画送信機能 ・キャッシュレス決済機能「ささっとPay」 ■tripla AI チャットボット 概要 https://tripla.io/ai-chatbot/tripla AIチャットボットはホテルを中心とする旅行業界で、宿泊施設の公式ホームページ上でお客様からの問い合わせへの対応と同時に宿泊予約の完了が可能となる多言語AIサービスとして、成長を遂げてきました。AI機械学習の知見を生かしたうえで、今では全ての業種に対して機械学習付きのAIを提供しています。更に、tripla提供のWebhookを活用することでデータベース間連携も可能です。 <特徴> ・自社開発のAIエンジン:お客様に最先端のテクノロジーを活用してサービスを提供できます。AI機械学習は多言語で対応。 ・FAQ準備不要:triplaが初期設定に加えて日々のFAQメンテナンス及びAI機械学習業務を提供します。非常に簡単にスタートできます。 ・オペレーター対応:AIがお客様からの質問に回答できない時に、オペレーターへ即時転送。オペレーターはtripla CMSからチャット回答。 ・多言語対応:標準で5言語に対応 (英語、簡体字中国語、繁体字中国語、日本語、韓国語)。言語の追加も可能。 ・データ連携:Webhook機能を備え、企業のあらゆるデータと連携が可能。商品在庫の確認・予約受付・個人認証を行った上でのパーソナライズ情報の提供など。 【株式会社 ストランザ 概要】所在地:〒105-0011 東京都港区芝公園1-3-8苔香園ビル 6F設立:2013年5月15日資本金:95,000,000円代表者:代表取締役 西島彰一URL:http://stransa.co.jp/事業内容:予約システム・受発注システムの開発、制作、販売、賃貸及び保守管理、受発注業務の代行、情報セキュリティサービス、決済情報処理等 【tripla株式会社 概要】本社所在地: 東京都中央区新川1-22-13 新川I&Lビル6階設立: 2015年4月15日資本金: 6億7,750万円(資本準備金含む)代表取締役CEO: 高橋 和久代表取締役CTO: 鳥生 格URL: https://tripla.io/事業内容: インターネットサービスの企画運営、旅行業...
Read More〜予約エンジンと一体化したCRM・MAで、顧客データ分析を活用した顧客サービス向上をサポート〜 AI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)は、宿泊業界のDXをさらに促進する新サービス、宿泊業界に特化したCRM・マーケティング オートメーション「tripla コネクト」の提供を、2022年1月より開始することをお知らせします。低価格で汎用性のあるサービス提供で、顧客データの有効活用により、ビジネスホテル、リゾートホテル、旅館などの宿泊施設の顧客サービス向上、利益の向上に貢献します。 ◼︎開発背景 長期化したコロナ禍で、宿泊業界は、大手グローバルホテルチェーンを除いて、顧客情報の取得・分析をもとにパーソナライズされたサービス提供ができず個々の顧客に適切なマーケティング施策が取れていないという課題が浮き彫りになりました。 原因の一つはCRMの導入コストとそれを使いこなす人材の不足です。宿泊業界で汎用性のあるCRM はなく、導入には高額なカスタマイズ開発と導入を指揮する人材を必要とするため、CRMを活用した顧客サービスの提供は多くの宿泊施設にとって非常に困難な取り組みでした。 そこでトリプラはこの課題解決に向けて、予約エンジンと一体化したCRM・マーケティングオートメーション「tripla コネクト」を開発。宿泊施設が必要とする顧客分析のテンプレートを標準装備したシステムで、導入コストを最小化し、また導入後直ぐに活用できるサービスとしました。このサービスにより、宿泊施設はリピート顧客や潜在顧客である宿泊予定者のロイヤリティを高めることができ、コロナ禍で弱った宿泊業界を活性化させる一助になると確信しています。 ◼︎ tripla コネクト概要 https://tripla.io/connect/ 「tripla コネクト」は、低価格で汎用性のある、宿泊業界に特化したCRM・マーケティング オートメーションサービスです。・顧客データの有効活用でマーケティング施策の最適化ができます。・宿泊施設のウェブサイトに訪れた顧客の行動履歴や宿泊予約、顧客ごとのプロファイルなどのデータを総合的に管理することにより、顧客を適切なセグメント分けができます。・セグメント毎に、メール送付などのマーケティング施策を実施できます。・その施策毎の効果もtriplaコネクトのダッシュボード上で視覚的に確認することにより、セグメントの改善や施策の改善を簡単に行うことができます。・triplaチャットボットと併用することで、宿泊施設のウェブサイトに訪れたお客様に合わせたメッセージを、チャットボットの吹き出し(オートメッセージ)機能により表示することができます。汎用のCRMでは様々なカスタマイズやより複雑な機能がありますが、triplaコネクトは、triplaがこれまでtriplaブッキングやtriplaチャットボットで宿泊業界に特化したサービスを提供してきた経験と豊富な知識から宿泊業界に特化した製品として使い易く、直ぐに効果が実感できるサービスです。 トリプラが提供するSaaS型宿泊予約エンジン「triplaホテルブッキング」、多言語AIサービス「triplaチャットボット」とも連係して、様々なマーケティング施策を実施可能なシステムを搭載しており、行動履歴や特徴でセグメント化した利用者に対してメール配信、バナー等から宿泊予約までのスムーズな顧客体験を実現します。宿泊施設には宿公式サイト経由の予約導線へ導きやすい仕組みにより、収益性の高い直販予約の増加をサポートします。tripla チャットボットと併用して活用することで、tripla ブッキングエンジンを開く前のユーザーに対して、積極的にプロモーションを促すことが可能になります。潜在顧客の検索履歴などから、顧客ごとの志向に合わせた最適な情報を提供可能となっており、宿泊施設の顧客ロイヤリティを高めるサービス向上に繋げます。 <特徴>公式サイトを訪れた潜在顧客の行動履歴の自動取得潜在顧客又は会員セグメント毎に特別宿泊プラン掲載潜在顧客セグメント毎に異なるバナー掲載会員セグメント毎にリピート利用を促すメルマガ配信潜在顧客セグメント毎にクーポンを発行し、チャット吹き出しで表示 ◼︎今後の展望 今後さらなる開発を進め、宿泊施設の公式Webサイトチャネルからの収益最大化に貢献できるワンストップサービスを目指してまいります。宿泊業界のDXを促進し、宿泊施設のサービス向上をサポートすることで、ホテル産業の活性化に貢献します。 ■triplaホテルブッキング 概要 https://tripla.io/booking-engine/ 宿泊施設の自社公式ホームページ向けの、SaaS型宿泊予約システムです。旅行者は最短4クリックで宿泊予約が完了する上、各種OTAとの料金比較を行った上で最安値が表示できる「メタサーチ機能」や、googleの検索結果に自社販売価格を掲載できる「googleホテル広告連携」など、宿泊施設の自社予約率を向上させるための機能が搭載されています。 また、宿泊施設の会員獲得を支援する「会員管理機能」、リピーターの利用を促進する「ポイントプログラム」、さらには組織単位で法人割引を適用した販売が可能になる「法人管理機能」も追加費用なしでご利用いただけます。 <導入先一例>パレスホテル東京ダイワロイネットホテルズマイステイズ京急イーエックスイン金谷ホテルなど1,100 施設以上のホテルおよび旅館に導入済み ■triplaチャットボット 概要 https://tripla.io/ai-chatbot/ 「tripla AIチャットボット」はホテルを中心とする旅行業界で、宿泊施設の公式ホームページ上でお客様からの問い合わせへの対応と同時に宿泊予約の完了が可能となる多言語AIサービスとして、成長を遂げてきました。AI機械学習の知見を生かしたうえで、今では全ての業種に対して機械学習付きのAIを提供しています。更に、tripla提供のWebhookを活用することでデータベース間連携も可能です。 <特徴> ・自社開発のAIエンジン(AI機械学習も多言語で対応) ・FAQ準備不要 ・オペレーター対応(AIがお客様からの質問に回答できない時に、オペレーターへ即時転送) ・標準で5言語に対応 (英語、簡体字中国語、繁体字中国語、日本語、韓国語) ・Webhook機能を備え、企業のあらゆるデータと連携可能 【tripla株式会社 概要】 本社所在地: 東京都中央区新川1-22-13 新川I&Lビル6階設立: 2015年4月15日資本金: 6億7,750万円(資本準備金含む)代表取締役CEO: 高橋 和久代表取締役CTO: 鳥生 格URL: https://tripla.io/事業内容: インターネットサービスの企画運営、旅行業...
Read MoreAI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)は、2021年10月14日から、SaaS型宿泊予約エンジン「triplaホテルブッキング」を台湾のホテルにおいて導入開始したことをお知らせします。 2019年7月から日本国内で販売してきたSaaS型宿泊予約エンジン「triplaホテルブッキング」に、台湾国内のホテル・宿泊施設で利用可能な機能を開発、搭載し、この度2021年10月14日より、台湾のGolden Garden Hotel(蒲園飯店)、Hub Hotel(旅居文旅)にて導入を開始いたしました。これにより、台湾に支店をもつ、またはこれから進出を検討しているホテルグループは自社の会員に対して、会員価格での宿泊提供など、日本国内と同様の会員サービスを顧客に提供することが可能となり、アフターコロナにおける日本のホテル業界の台湾進出や、台湾国内ホテルの顧客サービス向上に大きく貢献します。 「triplaホテルブッキング」は、UI(ユーザーインターフェース)、UX(ユーザーエクスペリエンス)を考え、利用者の視点で開発されており、現在の台湾国内の予約エンジンと比べ優位性があることから、導入を開始したGolden Garden Hotel - 蒲園飯店( http://www.garden-hotel.com.tw/ )、並びにHub Hotel - 旅居文旅 ( https://www.hubhotel.com.tw/ )が保有する2施設での導入が完了し、今後さらに大きく展開していく予定です。 <搭載されているサービス・機能> ●対応通貨:台湾ドル ●決済:クレジットカード事前決済機能(台湾国内に支店がある企業のみ対応可能) ●部屋在庫のコントロール:PMS(Property Management System)というホテルの基幹システムとの直接連携で部屋在庫コントロールが可能(現在はWISE社のPMSとの連携が実装されている。今後拡大予定) ※日本ではサイトコントローラーという部屋在庫管理システムとの連携。 ●統一管理:triplaホテルブッキング内で部屋在庫と料金の管理が可能 ●ディポジット:台湾のホテルでは宿泊料金の30%を予約時に支払うことが必須のディポジット機能を搭載 ※日本のホテルでは不要 ●時差対応:予約時間や予約日を管理 ◼︎開発背景 台湾は日本から最も近い外国であり、親日国でもあるため、アフターコロナにおいても台湾との旅行を通じての交流再開が期待されます。台湾から日本に訪れる訪日客が多いことはもちろんですが、日本から台湾へ訪れるファンも多く、近年ではタピオカブームもあり台湾食ツアーも注目されていました。 台湾の宿泊市場は5,000施設規模と言われており、日本国内の50,000施設以上と言われる市場と比較すると市場規模は小さいですが、宿泊施設が抱えている課題は日本と類似しています。 特に宿泊施設にとって公式Webサイトからの予約を増やすことは、手数料等のコストが削減され、利益率向上につながる大事な手段です。 グローバルな観光立国である台湾ですが、予約エンジンシステムはグローバル企業の予約エンジンを使用することはほとんどなく、基本的には台湾の国産予約エンジンを使用しています。しかし、台湾の国産予約エンジンはPMS※メーカーが副次的に提供しているものが殆どで、お客様のUX / UIを考えて予約視点で提供されているサービスが少ないのが現状です。「triplaホテルブッキング」は、2020年から台湾独自の機能の開発に注力し、この度の販売を実施いたしました。さらに「triplaホテルブッキング」の強みであるUX / UIの改善と予約率の向上を提供することで、台湾の宿泊施設のサービス向上に寄与し、ホテル産業の活性化につながると考えています。 ※PMS:Property Management Systemの略。ホテル・旅館の予約から客室管理、請求までを処理する宿泊施設の基幹システム ◼︎今後の展望 この度の販売開始を皮切りに、台湾国内の宿泊施設ならびに、日本国内ホテルチェーンの台湾進出の基盤となるべく、邁進して参ります。 2022年末までに100施設の導入、2024年末までに400施設の導入を必達目標としています。 ■SaaS型宿泊予約エンジン「triplaホテルブッキング」 とは 宿泊施設の自社公式ホームページ向けの、SaaS型宿泊予約システムです。旅行者は最短4クリックで宿泊予約が完了する上、各種OTAとの料金比較を行った上で最安値が表示できる「メタサーチ機能」や、googleの検索結果に自社販売価格を掲載できる「googleホテル広告連携」など、宿泊施設の自社予約率を向上させるための機能が搭載されています。 また、宿泊施設の会員獲得を支援する「会員管理機能」、リピーターの利用を促進する「ポイントプログラム」、さらには組織単位で法人割引を適用した販売が可能になる「法人管理機能」も追加費用なしでご利用いただけます。 https://tripla.io/booking-engine/ <導入先一例> パレスホテル東京 ダイワロイネットホテルズ マイステイズ 京急イーエックスイン 金谷ホテル 【tripla株式会社 概要】 本社所在地: 東京都中央区新川1-22-13 新川I&Lビル6階 設立: 2015年4月15日 資本金 : 6億7,750万円(資本準備金含む) 代表取締役CEO: 高橋 和久 代表取締役CTO: 鳥生 格 URL: https://tripla.io/ 事業内容: インターネットサービスの企画運営、旅行業...
Read More2021年で3回目となる「LinkedIn Top Startups Japan」にて、今後大きな成長が期待できるスタートアップ10社にtriplaが選出されました。ランキングの特徴は、リンクトインの実データに基づいていること。スタートアップに実際に転職した人や求人に対する反応などを数値として集め、最も勢いのある企業を順位付けし、具体的な基準は(1)「社員数の伸び」(2)「企業と社員への興味」(3)「求人への関心」(4)「トップタレントを惹きつける力」の4つ。優秀な人材の興味を引き、実際に獲得したスタートアップのランキングとの事です。 詳細はこちらからご確認ください:https://www.linkedin.com/pulse/linkedin独自調査最も勢いのある日本のスタートアップ10社-linkedin-news-japan...
Read MoreAI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)が提供するSaaS型宿泊予約エンジン「triplaホテルブッキング」は、2021年9月、宿泊施設のデジタルトランスフォーメーション事業を展開する株式会社サイグナス(神奈川県横浜市、代表取締役:丸山 英実、以下「サイグナス」)が提供する「iRateExplorer」と連携したことをお知らせします。サイグナスのレートショッピングシステム「iRateExplorer」内の自社販売状況としてトリプラが連携することで自社価格・OTA価格・競合販売状況などの分析が可能となります。コロナ禍において自社予約比率の向上による利益確保が急務となっているなか、宿泊施設は自社のベストレート販売を容易にチェックできることにより、更なる自社集客の向上が見込めます。 ■概要長期化するコロナ禍で、宿泊施設が大きなダメージを受けているなか、公式サイトからの予約はOTA(Online Travel Agent)経由と比べると減少率が少ない傾向にあり、リピーターや会員が公式サイトで予約していることがその大きな要因となっています。公式サイト経由の予約が2~3倍に向上する「triplaホテルブッキング」と、自社・競合ホテルの販売状況が確認できる「iRateExplorer」の併用により、宿泊施設は更なる自社予約比率向上、販売価格の適正化、分析、ベストレートギャランティーが実現可能となり、今回の連携で更なる利益率の向上が見込めます。また、今まで自社予約でベストレート販売を望んでいたけれど、実施できなかった宿泊施設・ホテルチェーンなどは、簡単に導入できる「triplaホテルブッキング」を活用することで、ベストレートギャランティーを実現でき、リピート顧客はベストレートが保証され、より宿泊施設とのエンゲージメントが強くなると考えられます。■レートショッピングシステム「iRateExplorer」とは「iRateExplorer」は、自社・競合ホテルの販売状況(料金、プランなど)の情報を収集。最安料金レポート・グラフを含む、様々なレポートのご提供し、プラン、部屋タイプ、食事種別などのフィルター機能での出力にて、最適な宿泊料金プラン設定が可能となります。また、自社・競合ホテルの口コミ評価点数の自動収集もあり、サービス向上につながります。https://www.scignus.co.jp/products/irateexplorer/■SaaS型宿泊予約エンジン「triplaホテルブッキング」 とは宿泊施設の自社公式ホームページ向けの、SaaS型宿泊予約システムです。旅行者は最短4クリックで宿泊予約が完了する上、各種OTAとの料金比較を行った上で最安値が表示できる「メタサーチ機能」や、googleの検索結果に自社販売価格を掲載できる「googleホテル広告連携」など、宿泊施設の自社予約率を向上させるための機能が搭載されています。また、宿泊施設の会員獲得を支援する「会員管理機能」、リピーターの利用を促進する「ポイントプログラム」、さらには組織単位で法人割引を適用した販売が可能になる「法人管理機能」も追加費用なしでご利用いただけます。https://tripla.io/booking-engine/<導入先一例>パレスホテル東京ダイワロイネットホテルズマイステイズ京急イーエックスイン金谷ホテル【tripla株式会社 概要】本社所在地: 東京都中央区新川1-22-13 新川I&Lビル6階設立: 2015年4月15日資本金 : 6億7,750万円(資本準備金含む)代表取締役CEO: 高橋 和久代表取締役CTO: 鳥生 格URL: https://tripla.io/事業内容: インターネットサービスの企画運営、旅行業...
Read More